電子マネーって何? 電子マネーを利用すれば小銭も財布もいらない!

 この記事に書かれている内容は…

電子マネーとは?

電子マネーとは、現金の代わりに支払う電子のお金のことです。
ICチップが埋め込まれているカードにチャージ(入金)しておくか、自動チャージをしているカード。
クレジットカードを登録しているカードやスマホなどで支払うことができます。

一番わかりやすいのは、Suica(スイカ)やPASUMO(パスも)などの交通機関で使用できるICカード。
WAON(ワオン)やnanaco(ナナコ)などのスーパーなどでも利用できるICカードが有名でしょう。
スマホで決済できるおサイフケータイも電子マネーになります。

SuicaやPASUMOなどは基本的に事前にチャージしておいた金額を利用するという形になりますが、提携されているクレジットカードを利用することで自動チャージの設定をすることができるようになります。
おサイフケータイなどは、クレジットカードを登録することでスマホでクレジットカード決済できるようになりますね。

iphoneの場合は、Walletのサプリにクレジットカードを登録することで、QUICPay(クイックペイ)やID(アイディ)で支払いをできるようになります。

電子マネーの種類は?

電子マネーには、主に「交通系ICカード」「商業系プリペイドカード」「買い物系ポストペイ」の3種類があります。

ここに乗っていない電子マネーもたくさんあるとは思いますが、全てを把握しなくても良いでしょう。
商業系プリペイドカードなら、あなたが利用しているスーパーで利用できるカードを一つ持っていればポイントも貯まります。
色々持つのが面倒だと思う人なら、ICやQUICPayを利用するとクレジットカードのポイントが溜まっていくでしょう。

交通系ICカード

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
  • Suica(スイカ)
  • PASMO(パスモ)
  • ICOCA(イコカ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • TOICA(トイカ)
  • manaca(マナカ)
  • Kitaca(キタカ)
  • SUGOCA(スゴカ)
  • nimoca(ニモカ)
  • はやかけん
[/list]

商業系プリペイドカード

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
  • 楽天Edy
  • nanaco(ナナコ)
  • WAON(ワオン)
[/list]

買い物系ポストペイ

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
[/list]

チャージとは? ポストペイって何?

チャージとは、事前にお金を入金しておくことのことです。
Suicaなどの交通系ICを使用したことがある人は、駅の券売機でSuicaのチャージをしたことがあるでしょう。
WAONなども支払いの前にチャージしておくことで支払うことができるようになります。

Suicaでも、Suicaのクレジットカードを作ることで、自動チャージを設定することができるようになります。
「500円以下になったら、3000円自動チャージ。」などの設定ができるようになるので、チャージが面倒な人はご利用のカードに自動チャージが無いか調べましょう。

ポストペイとは、クレジットカードと同じで後払いになります。
iDやQUICPayなどは、おサイフケータイで登録したりクレジットカード会社から専用のカードが発行されています。

後払いのため、わざわざチャージをする必要がありませんが、クレジットカードのご利用枠内での利用になるので、限度額が超えてしまえば支払いできなくなりますので使いすぎには注意しましょう。

電子マネーのメリットは?

電子マネーのメリットをまとめてみました。

今後、キャッシュレス化は進んでいくので、電子マネーの魅力を感じていただけると嬉しいです。

支払いがワンタッチだから早い

支払いは現金を出さなくてもカードやスマホでタッチするだけなので、支払いがスムーズになります。

カード1枚で支払いできるって良くないですか?
お金を数えなくても良いですし、小銭の端数も気にしなくても良いって便利です!

財布を持ち歩かなくても良い!

スマホのおサイフケータイを利用する人でしたら、財布すら要らなくなってしまいます。

キャッシュレス化が進むことで、小銭入れが付いていない財布を持っている人も増えていますし、カードが入るマネークリップも人気が高くなっています。

手持ちの現金を完全に0円にすることは、電子マネーに対応していないお店もあるため、現状では難しいです。
10年後には、現金がいらない世界になっている可能性は十分にあります。

特に、日本では電子マネー化が世界的に遅れているようなので、若い人は電子マネーに対応できるようになっておいたほうが良いでしょう。

銀行でお金を降ろさなくても良い

電子マネーで支払うので、現金がいらないです。
最低限のお金さえ持っていて、全て電子マネーで支払えば、何度も銀行からお金を引き出すということはやらなくてよくなります。

すべての支払いにポイントが貯まる

電子マネーを発行しているカード会社は、ポイントや付加価値を付けてくれます。
あなたの生活費(家賃・光熱費・食費など)に全てポイントが付いたら、年間いくらになると思いますか?

年間200万円の支払いに、1%のポイントが付いたとしたら2万ポイントです。
今まで現金で支払っていたものを、電子マネーで支払うことで、2万円分のポイントが貰えるようになります。

最近では、家賃もクレジットカードなどで支払うことができるようになっている物件もありますので、支出の割合が大きい家賃にポイントが付くとかなり大きなポイントになります!

電子マネーのデメリットは?

電子マネーのデメリットをまとめました。

この他にもデメリットと感じることがあるかもしれませんが…。

残高不足で支払えないことがある

SuicaやPASMOを利用している人は経験したことがある人も多いかと思いますが、残高不足で改札を通れなかった経験はありませんか?
朝の混雑時の残高不足は後ろの人にも迷惑をかけますし、朝はムダな手間は省きたいところなので、自動チャージで対応したいですね。

こまめに出費を書いておかないと使いすぎてしまう

チャージが必要ではない、ポストペイでの支払い(iDやQUICPayなど)になるとクレジットカードと同じなので、際限なく使ってしまうことがあります。
特にクレジットカードの利用し過ぎで失敗したことがある人や借金癖がある人は要注意です。

スマホの家計簿アプリなどで、こまめに出費をメモって置かなければ使いすぎてしまいます。

電子マネーにチャージすると払い戻しできない

電子マネーにチャージすると払い戻しできないことが多いようです。
スーパー系などでしたら、最後にお使い切ることも簡単だと思いますので、そこまでのデメリットでもないかもしれませんね。

SuicaやPASMOは手数料を支払うことで払い戻しはできるようです。

たまに電子マネーの支払いを理解していないレジ打ちさんがいる

電子マネーで支払いたいのに、慣れていないレジ打ちさんがたまにいることがあります。
支払う側も伝えるべきことをキチンと伝えきれていないこともありますが、支払い方法が多くてわからなくなることもあります。

例えば、ローソンの電子マネーの支払い方法は下記になります。

http://www.lawson.co.jp/service/payment/settlement/

これだけ支払い方法が充実していれば、支払うときに迷っても仕方がないですよね。

計算(暗算)に弱くなりそう

小銭を出さなくなるので、細かい計算をしなくなってしまいます。

おとなになって暗算をやる機会ってあんまりありませんよね?
ちょっとした計算ができなくなると思います。

パソコンやスマホばかり利用していると漢字が思い出せなくなるのと同じ感覚だと思います。

電子マネーの使い方は?

http://www.lawson.co.jp/service/payment/settlement/

電子マネーの使い方は、簡単です。

[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
  1. ご利用の電子マネーを店員さんに伝える
  2. 電子マネーを機械の上に置く
  3. 決済音がなったら支払い完了
[/list]

ローソンの説明を引用させていただきました。

注意しなければいけないのが、ワンタッチするだけでは認識しない場合があります。
決済音がなるまでは、マークのところに置き続けるということが大切です。

管理人が初めてiphoneのQUICPayを自動販売機で利用しましたが、利用したという表示は出ているのに、決済できなくて商品が出てこないという事がありました。
iphoneのQUICPayは、利用したという表示のあとに決済音がなるようになっているので、決済音がなるまでは置き続ける(マークに当て続ける)ことが重要です。
これを理解するまでに、2回ほど自動販売機で購入できないという経験をしました(笑)。

オススメの電子マネーは?

オススメの電子マネーは、日常生活で利用しやすいものでしょう。

スマホを持っている人は、おサイフケータイに登録できるクレジットカードを利用すればよいでしょうし、Suicaなどを利用している人はSuicaを自動チャージできるようにしたほうが利便性も良いかと思います。

主婦の方などは、WAONやnanacoなどスーパーで利用できる電子マネーにすれば、食費が全てポイントになるというメリットがありますね。

インターネット通販をよく利用する場合には、楽天・Amazon・ヤフーショッピングで利用できるそれぞれのクレジットカードを作ったほうが通販でもポイントを貯めやすくなります。

管理人がおすすめの電子マネーは?

管理人が一番オススメするのは、楽天カードです。

楽天カードは入会時に8,000ポイント贈呈という入会サービスをちょくちょくやっていますし、楽天での通販で利用すればポイントがアップします。
通常の買い物でも、1%のポイントが付きますので、楽天カードをQUICPayに登録したり、楽天Edyを利用することで通常の買い物でも常にポイントを貰えることができます。

楽天カードは利用者数がNo.1という最大手のクレジットカードです。
審査も比較的通りやすいので、多くの方が作りやすいと感じていますね。

Amazonのクレジットカードもオススメ

楽天の通販で買い物している人は、Amazonも利用している人が多いでしょう。

Amazonは、三井住友カード株式会社と提携していて、Amazon Mastercardクラシックが年会費が初年度無料で作れます。(翌年も年1回以上の買い物で無料)
Amazonでの利用にはポイントが2%付くので、Amazonを利用している人は持っていたほうが良いクレジットカードでしょう。

Amazon Mastercardクラシックを申し込むとiDのカードももらえることができます。

コンビニなどでもiDは利用することができますので、おサイフケータイが苦手ない人には良いですね。

 

最新情報をチェックしよう!