周りの友達も高校入学を機会にスマホを持っている高校生が増えてきたのではないでしょうか?
毎日コミュニケーションツールでやり取りしている、動画サイトの話、スマホゲームの話…スマホを持っていない高校生からすると、友人の輪に入れずに孤独感を感じる事もあるのではないでしょうか?
スマホが欲しいのに親がスマホを買ってくれない、実はこのような家庭は少なくありません。
人生の中で一度きりしかない高校生活、過ごすなら充実したものにしたいはず。
そのためにはスマホが必要になりますよね。
今回はスマホを買ってもらえない高校生が親を説得するにはどうすれば良いのか?
どうして親はスマホを買ってくれないのか?
という問題に着目してみましょう。
この記事に書かれている内容は…
スマホを買ってもらえない理由を考えてみよう
なぜ親は高校生になったのにスマホを購入してくれないのでしょうか?
親にも親の意見や理由があります。
「スマホを買って!」と一方的に伝えるだけではなく「スマホを買ってもらえない」のはなぜなのか?
自分の反省点や買ってもらえない理由を考えてみましょう。
- 勉強をあまりしていない
- 家の手伝いをあまりしない
- スマホを持てばさらに勉強にやる気がなくなりそう
このような項目に当てはまる方は要注意です。
「スマホを持つことでデメリットが増える」のであれば、もちろん親はスマホを購入してくれないでしょう。
スマホを買ってもらえない理由が自分にある場合は、スマホを手にするために改善していくことがスマホをゲットする、1番の近道です。
スマホを買ってくれない親の気持ちは?親は何を考えているの?
上記でも説明した通り、親には親の考え方や意見があります。
スマホを購入してくれない親は一体何を考えているのか?
お子さんであるあなた自身が、親の気持ちを理解することからはじめてみましょう。
スマホを購入しないのはあなたの為を思っているから。
親は頑なに「スマホは買わない!」と言っているのではありません。
あなたの為を考えてスマホ購入を踏みとどまっているのです。
あなたを困らせたくて、嫌がらせをしたくてスマホを購入しないわけではありません。
スマホの普及率の高さによってネットでのトラブルや詐欺が多発している今、簡単に子供にスマホを与える事ができない状況になっているのです。
親は自分の子供を守ることが義務です。
自分の子供には被害にあってほしくない…という思いがあることを知っておきましょう。
あなたが親から大切にされている証です。
スマホの月額料金が高いから
こちらも、スマホを購入する際に気になるポイントです。
家庭を上手く回していく為には限りある収入の中でやりくりしていかなければなりません。
ですので、子供のスマホ料金が高額であればあるほど家計は圧迫されていくばかり。
圧迫されることが分かっている状態でスマホ購入に踏み出せずにいる場合があります。
各家庭にお金の問題は付き物なので、スマホ料金が高額になる場合スマホをあきらめるしか手が無くなります。
スマホを買ってもらうにはどうすれば良いのか?親を説得する方法とは?
どうしてもスマホをゲットしたい場合、親を説得するにはどうすれば良いのでしょうか?
実は親に納得してもらうために様々な方法があります。そちらを参考にしていただくために、説得方法をご紹介します!
格安でスマホを使用できることを伝える
スマホ料金=高額という考え方を変えてもらいましょう!
その考え方を変えてもらうためには、契約会社やスマホ技術の進化によって格安で使用できるサービスやプランが増えていることを親に伝えましょう!
親御さんが考えているスマホ料金よりも格安で使用できることを知れば、スマホを買ってもらえるのではないでしょうか?
機種もこだわらず、無料アプリを使用することでスマホ代はグッと安くなります。
自分の我慢次第では驚くような価格に抑える事も可能!実際に格安な値段の見積もりを出して提示してみましょう!
学校生活で必要な事を伝える
スマホを持ちたい理由の中に「スマホを持っていないと仲間外れにされる」「話題についていけない」「友達が減ってしまう」など、学校生活をしていく上での悩みが絡んでいる場合が多いと思います。
その悩みをしっかりと親に伝えてみましょう。
スマホがなぜ必要なのか?
スマホが無いとどうして困るのか?
「スマホが必要である」ことを伝え、話し合いの場を持つようにしましょう。
丁寧に話し合い、お願いをすることで納得してくれる場合もあります。
スマホを持っても生活に支障をきたすことはないと約束する
購入してくれない親が考えていることの中に「スマホを持つことで勉強をしなくなるのではないか?」
「だらけた生活を送るのではないか?」など、スマホを持つことで子供に悪影響が出るのは無いか?
と心配している親御さんが多く見られます。
そんな親御さんの悩みや不安を解決することが重要になっていきます。
「自分の子供はスマホを持っても大丈夫だ!」と親が安心できるように、これからの生活を維持することを伝えましょう。
また、伝えた内容は必ず守って「口だけの約束」にならないようにしましょう。
態度で、実際の生活で親を納得させることが望ましいといえます。
これからの学業面についての計画を伝え、親を安心させる。
計画は立てた通りきちんとこなすことが重要。
スマホを持つことを焦らないで!スマホを持っていない高校生もいる!
親を納得させる方法などを紹介してきましたが、一番お伝えしたいことが「スマホを持っていないことを不安に思わないでほしい」ことです。
スマホを持っている高校生が大半ですが、中にはスマホを持っていない高校生もいます。
ガラケーやPCで友達との連絡を取っている高校生も実在します!
スマホを持っていなくてもいじめにあったり仲間外れにされるケースは案外少ないのです。
スマホを持つ・持たないで親御さんとの関係が悪くなってしまうのも良くない事。
スマホを持つことだけにこだわらずに、生活していくようにしましょう。
「スマホを持っていない」ことは恥じるべきことではないのです。
たくさん情報を紹介してきましたが「自分が納得のいく結果」を迎えることが一番良い結果であると言えます。
自分のスマホは必要なのかどうか?
親は何を考えているのか?
スマホを購入してもらうにはどうすれば良いのか?
など様々な事を考え、検討した上で今回ご紹介した方法で説得や話し合いをしてみてはいかがでしょうか?