栗の風味が楽しめる「くり豆」とは?

たくさんの豆の種類があるなかで、秋の味覚である栗の風味が楽しめる「くり豆」を知っていますか。一般的に出回っているわけでもなく、希少な豆ではありますが、どこかスイーツのような味わいで、豆が苦手な人にもおすすめできます。くり豆の魅力について紹介します。

 この記事に書かれている内容は…

くり豆とは

くり豆は、北海道本別町で栽培されている在来種の「いんげん豆」の一種になります。栗とはついていますが、真っ黒な見た目をしていて大振りな楕円形をしています。へその周辺に2箇所にえくぼのように引っ込んだ場所があります。粒によっては小豆のような臙脂色をしたものもあり、金時豆のような見た目のものもあります。

ぷっくりとした丸みのあるかわいらしいフォルムです。栗前の名前の由来は、煮豆にしたときに栗のような風味が味わえることからつけられました。少しねっとりとした食感に味には深みも感じられますし、コクがあり大変美味しい豆です。

北海道本別町ではくり豆を使った特産物なども多く生産されており、お土産としても使われています。和菓子などで使われることも多く、優しい甘さが特徴です。一般的には栗に似た風味の豆といえば、ひよこ豆をイメージする人も多いのですが、より栗の甘みを感じられる特徴があります。

くり豆の楽しみ方、美味しい食べ方とは

くり豆は、まだまだ知名度も低いことから食べ方に困る人もいると思います。一般的には甘く煮込んだ甘露煮にすると、豆の本来の食感を生かして食べることができます。

栗の風味なのもあり、まるでスイーツを食べているような感覚になり、それでいてヘルシーなのは嬉しいですね。マロングラッセのような印象を受ける人もいると思います。

またご飯と一緒に炊き込む「豆ごはん」にしても、栗ご飯を食べているような気持ちになるので、是非一度試してみてくださいね。一度食べると、くり豆の美味しさの虜になる人も多いのだとか。ただ生産されている地域が限られていることもあり、なかなか手にはいりません。見かけたときは早めに購入するのをおすすめします。

まとめ

豆なのに栗の味がするのは慣れるまでは不思議な感覚かもしれません。ヘルシーで取り入れやすく、甘く煮込めばいくらでも食べられるほどの美味しい豆です。

豆の本来の風味を楽しむためにも、薄味にして煮込むようにしてくださいね。煮込んだあとはより黒々としていて、見た目からも美味しいのが伝わってきます。数ある豆のなかでも人気品種になります。

お安くて美味しいくり豆は、食べもんぢからで是非!

当ブログを管理している当店では、おすすめしたい希少豆もたくさん販売しております!季節に合わせた特集やキャンペーンも用意していますのでぜひ見に来てくださいね(^^♪

楽天やYahoo!で購入できます!是非、一度見に来てください(*^-^*)

食べもんぢから。楽天店

https://www.rakuten.co.jp/tabemon-dikara/

食べもんぢから。Yahoo!店

https://shopping.geocities.jp/tabemon-dikara/?__ysp=6aOf44G544KC44KT

動画で見たい人はコチラ!

今回のくり豆に関する記事を動画でもまとめておりますので、良かったら是非見てください♪その他にも、食に関する色々な動画を配信中です!

最新情報をチェックしよう!